出来事 【元消防士】パワハラを受けたとき…驚愕した消防本部と民間企業の対応のちがい 元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。 今回は、私が消防士だったとき、職場でパワハラを受け、長期休暇を経た後に、消防本部に呼び出されたときのエピソードについてお話しします。 今でこそ明るく話せますが、当時、幹部職員から言われた一言は私の心をさらに窮地に追いやりました。 2023.08.19 出来事
公務員試験 辞めたらこうなる【元消防士】の特徴!退職後の生活とは?あなたは消防士を辞めたい? こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。 今回は、消防士を辞めるとどんな変化があるのかを シンプルにお話ししたいと思います。 私も消防士を辞めた一人ですので、実体験を基にしてお話しします。ぜひ参考にしてみてください! 2023.01.01 公務員試験出来事
公務員試験 消防士【向いてない人】消防士になる前から意識しておくこと。こんな消防士にはなるな! こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。今回は、 消防士になる前から意識しておくべきことについて考えてみました。 消防士に向いてない人の性格や必要な資質が欠落している人 について目を向けていきましょう。これから消防士を目指そうとする人、 若い消防士の方にぜひ読んでいただきたい内容です。 2022.11.23 公務員試験出来事
出来事 【消防士】辞めた人が生き残る方法。元消防士が考える、明暗を分ける生き方 こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。 実際に私は8年間消防業務を続け、思い切って辞めた人間の一人ですので、 私の考え方が少しでも読者様の生き方にプラスに働くよう参考になればと考えます。 2022.11.05 出来事
出来事 【消防士】消防署で風呂に入るときの心得。 こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。今回は、消防士が消防署で入浴するときの 状況についてお話しします。 2022.11.03 出来事
出来事 【消防士】パワハラをする上司の特徴とは こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。 今回は、消防組織に現存するパワハラをする上司の特徴と、パワハラの性質についてお話しします。 具体例も上げて説明するので、ぜひ参考にしてみてください。 2022.11.03 出来事
出来事 【消防士】予防課の消防職員に向いている人の特徴 こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。今回は、予防課の消防職員に向いている人の特徴という テーマでお話ししたいと思います。予防課員の主な業務は、火災予防に関する仕事。業務内容としては消防法に基づく建物の立入検査、 火災原因調査、防火・防災に関する市民指導、広報活動などがあります。 2022.09.12 出来事
出来事 【消防士の転職】転職活動との向き合い方。【家族・失敗・給料】消防士を辞めたいなら。 こんにちは。元消防士ユーチューバーのKIYOYUと申します。 今回は、現役消防士の方で、これから転職活動を始めてみるという方のために、記事を書きました。ぜひ参考にしてみてください。 2022.06.29 出来事
出来事 【災害時の心理】避難をするときの心理状態は?正常性バイアスと同調バイアス。逃げ遅れないために・・・ こんにちは。元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。今回は、災害時において、 人はどんな心理状態にあり、どのような行動をとるのかをご紹介したいと思います。 結果として逃げ遅れてしまうのか、助かるのか、明暗を分けることになるので、しっかりと確認していきましょう。 2022.05.31 出来事消防設備士
公務員試験 消防士になりたい小学生が、小学生のうちにやっておくべき勉強とは? 小学生男子の、なりたい職業ランキングで、毎年ギリギリでトップ10に食い込んでいる消防士や警察官。 もうすぐ完全に突き放されそうですがまだまだYouTuberなどには負けていません。 今回は消防士を目指す上で、小学生のうちにやっておいた方が良い勉強、科目などについてランキング形式でお話ししたいと思います。 2022.05.19 公務員試験出来事