火災

火災原因調査

【火災原因調査】消防の基礎!火災の分類について学ぼう!

こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。 今回は、いろいろな分け方がある「火災の分類」について解説していきたいと思います。
火災原因調査

いざ発掘!【火災原因調査】焼け落ちた家の中で・・・。製品火災の可能性も。

今回は、火災原因調査の現場調査である、「発掘作業」に焦点を当てて説明していきたいと思います。 火災により燃えた家屋は、天井や壁、床の所々が焼け落ち、炭化した木材などからは独特な匂いがします。 また、火災後の現場は、床から水蒸気も出ており、少し暖かいような、熱のこもった空間で発掘作業を始めていきます。
火災原因調査

【火災原因調査】調査書類を作成するときのポイント【注意点】忘れがちなこと。

火災調査書類の作成で必要な情報は、火災が起きた現場において「その場、その時」 でしか得られないものもあります。消防署に帰り、書類をまとめる中、 書類を作成しようとしたとき、現場で確認していない箇所に気づき、例えば 「キッチンの天井の焼損具合が見たい」 と思っても、数日後には確認できなくなります。
消防設備士

あまり使わない⁈ 消防設備士【甲種特類】合格体験記

こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。 今回は、消防設備士試験の中でもかなりマニアックな資格、 消防設備士「甲種特類」を受けたときの記録をお話したいと思います。 消防設備士試験の集大成とも言える「甲種特類」・・・
消防設備士

【火災の種類】A火災とかB火災ってナニ?

みなさんは、火災や消火器の話になったとき、「A火災」や「B火災」といった表現を聞いたことがありませんか? 今回は火災の種類について解説しますね。
火災原因調査

「鑑識」ってナニ?【火災原因調査】基本を再確認

消防で言う「鑑識」とは、出火原因に関係する焼損物件等を現場で収去し、その物件に出火要因と認められる特異な焼損状況があるのか? 実体顕微鏡などの鑑識資機材も使用し詳細に見分した上で、これらの観察結果を客観的事実として記録し出火原因の判断資料とする業務のことです。 今回は鑑識の対象や流れを具体的に解説していきたいと思います。
火災原因調査

【火災原因調査】警察との合同調査について!消防と警察が協力?!

今回は火災原因調査の中でも、警察との合同調査の流れについて確認していきます。 外部の組織と協力して動くので注意点、配慮すべき点などがいくつかあります。
消防設備士

【煙感知器】なぜ防火設備の連動用は3種の感知器??

防火戸や防火シャッターの前にある煙感知器は連動用だけど、なぜ3種の煙感知器なのか?3種の煙感知器は1種、2種に比べ、発報するまでにより多くの煙を必要とします。
消防法

消防予第326号【劇場、映画館の誘導灯は特殊??】

今回は誘導灯の話。映画館の出入口、通路には誘導灯がありますよね。映画館の誘導灯は、通常の誘導灯とちがい、少し特殊な仕組みです。今回はその仕組みの説明をしますね。消防予第326号に記載があります。
査察

知らなかった【美術館や博物館の消火器とは?】

美術館や博物館で多く使われている消火器は「二酸化炭素消火器」なんですね。実際は使われていることが多いという話で、必ずしも二酸化炭素消火器が使われているわけではないのですが・・・。今回はその特徴と、メリット・デメリットについて解説していきます!
タイトルとURLをコピーしました