予防技術検定 【消防法】連結送水管設備について。設置基準、特徴について確認! こんにちは、元消防士YouTuberのKIYOYUです。 今回は、連結送水管の設置基準や技術基準等についてチェックしていきたいと思います。 2024.02.04 予防技術検定消防法消防設備士試験
ホーム 教えて!消防士と消防団員の違いについて。 みなさんは消防士と消防団員の違いはご存知ですか? 今回は消防士と消防団員の違いについて詳しく解説していきます。 2024.01.30 ホーム公務員試験出来事
ホーム 住宅用火災警報器と自動火災報知設備の違いとは?消防法、市町村条例をチェック! どちらも火災の発生を知らせてくれる機能を持つものです。「自動火災報知設備」は、受信機や感知器を用いて建物全体に取り付ける設備であるのに対し、 「住宅用火災警報器」は、1個の機器です。 要するに、感知部と警報部が一つの機器にまとまったものです。 2024.01.25 ホーム予防技術検定査察消防法試験
消防法 【道路法・道路構造令】トンネル内の消防用設備とは?道路トンネル非常用施設設置基準について。消防法ではない? トンネル内に設置されている消防用設備等については、消防法ではなく道路法の基準が適用されています。 一般的に消防用設備等の設置基準については、防火対象物であれば消防法施行令別表第一の各用途ごとに定められています。 しかし、トンネルの場合は道路構造令第34条の基準により各設備の設置が定められています。 2024.01.22 消防法
出来事 【消防士】予防課の消防職員に向いている人の特徴 こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。今回は、予防課の消防職員に向いている人の特徴という テーマでお話ししたいと思います。予防課員の主な業務は、火災予防に関する仕事。業務内容としては消防法に基づく建物の立入検査、 火災原因調査、防火・防災に関する市民指導、広報活動などがあります。 2022.09.12 出来事
消防設備士 あまり使わない⁈ 消防設備士【甲種特類】合格体験記 こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。 今回は、消防設備士試験の中でもかなりマニアックな資格、 消防設備士「甲種特類」を受けたときの記録をお話したいと思います。 消防設備士試験の集大成とも言える「甲種特類」・・・ 2022.04.13 消防設備士試験
消防設備士 知ってる?【自動火災報知設備】P型とR型のちがい こんにちは!今回は、自動火災報知設備のP型とR型の違いについてお話ししたいと思います。 実務面で携わっていない人にはイメージしづらい内容かもしれませんが可能な限りわかりやすく 説明していきたいと思います。 2022.04.10 消防設備士
予防技術検定 令和3年度【予防技術検定】合格発表をむかえて・・・。合格率をチェック! 今年度、全体の合格率としては44.4%!驚いたのは「防火査察」の合格率。全体の合格率を下げているのが結果から見ても 防火査察の区分と言えます。防火査察といえば、初めて検定を受ける人が最初に挑戦しやすい区分として知られています。 2022.01.18 予防技術検定
査察 【消火器】旧規格から新規格へ!オリンピックでも見たピクトグラム 今回は消火器のお話です。ご存知の方も多いと思いますが、今年2021年12月31日をもって旧規格の消火器は無くなります👋 今回は消火器が変わる敬意と今後どのように変わるのかを説明しますね。 2021.11.12 査察
予防技術検定 【予防技術検定】違反処理「公示」ってなに?「公示」が必要な場合とは? 今回は予防技術検定の「防火査察」区分でよく問われる「公示」について触れたいと思います。違反処理の流れとして消防側が命令をかけると公示の実施となりますが、公示を実施する必要のない場合もあります。 2021.11.10 予防技術検定査察消防法