火災原因調査 「鑑識」ってナニ?【火災原因調査】基本を再確認 消防で言う「鑑識」とは、出火原因に関係する焼損物件等を現場で収去し、その物件に出火要因と認められる特異な焼損状況があるのか? 実体顕微鏡などの鑑識資機材も使用し詳細に見分した上で、これらの観察結果を客観的事実として記録し出火原因の判断資料とする業務のことです。 今回は鑑識の対象や流れを具体的に解説していきたいと思います。 2021.10.31 火災原因調査
消防設備士 消火栓箱の中身をチェック!検定対象機械器具等にあたるものは?【消防法施行令第37条】 まずは消火栓箱の中を確認します。一般的に何が入っているのかを確認しましょう!そして、この中でも検定対象機械器具等にあたるものはどれでしょう? こちらの問いについては消防設備士の甲4(甲種第4類)で出題された問題でもあります。 2021.10.30 消防設備士試験
火災原因調査 【火災原因調査】警察との合同調査について!消防と警察が協力?! 今回は火災原因調査の中でも、警察との合同調査の流れについて確認していきます。 外部の組織と協力して動くので注意点、配慮すべき点などがいくつかあります。 2021.10.23 火災原因調査
消防法 消火薬剤の「色」とは?粉末消火剤の種類について 消火器や粉末消火設備で使われる消火粉末、つまり「粉」は種類による色分けをされています。 今回は粉末の色を確認しましょう! 2021.10.23 消防法消防設備士試験
公務員試験 【公務員試験】採用候補者名簿とは?補欠合格?合格したのに採用されない。公務員試験の落とし穴。 みなさんは公務員試験を受験し、合格さえすれば、そのまま採用と考える方も多いと思います。 しかし私は消防本部の最終合格後に、まさかの「待機」を経験した一人です。 2021.10.06 公務員試験試験
消防設備士 【煙感知器】なぜ防火設備の連動用は3種の感知器?? 防火戸や防火シャッターの前にある煙感知器は連動用だけど、なぜ3種の煙感知器なのか?3種の煙感知器は1種、2種に比べ、発報するまでにより多くの煙を必要とします。 2021.10.02 消防設備士試験