試験

ホーム

令和5年度【予防技術検定】合格発表!傾向について解説!前年度との合格率の比較。

みなさんこんにちは! 元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。2023年12月中に予防技術検定の試験があり、2024年1月になり、今年度も合格発表の日をむかえました。令和5年度の結果は、例年と比較してどうだったのでしょう?
消防設備士

あまり使わない⁈ 消防設備士【甲種特類】合格体験記

こんにちは!元消防士YouTuberのKIYOYUと申します。 今回は、消防設備士試験の中でもかなりマニアックな資格、 消防設備士「甲種特類」を受けたときの記録をお話したいと思います。 消防設備士試験の集大成とも言える「甲種特類」・・・
予防技術検定

【予防技術検定】難しい試験?データで見る合格率 

予防技術検定は消防本部に予防に長けたスペシャリストを配置する目的の検定でもあります。そのため、受検者の大半が現役の消防士です。消防士以外の人も条件を満たしていれば受検できますが、本当にごく少数派であると思います。参考までに、毎年のデータを見てみましょう!
消防設備士

消火栓箱の中身をチェック!検定対象機械器具等にあたるものは?【消防法施行令第37条】

まずは消火栓箱の中を確認します。一般的に何が入っているのかを確認しましょう!そして、この中でも検定対象機械器具等にあたるものはどれでしょう? こちらの問いについては消防設備士の甲4(甲種第4類)で出題された問題でもあります。
消防法

消火薬剤の「色」とは?粉末消火剤の種類について

消火器や粉末消火設備で使われる消火粉末、つまり「粉」は種類による色分けをされています。 今回は粉末の色を確認しましょう!
公務員試験

【公務員試験】採用候補者名簿とは?補欠合格?合格したのに採用されない。公務員試験の落とし穴。

みなさんは公務員試験を受験し、合格さえすれば、そのまま採用と考える方も多いと思います。 しかし私は消防本部の最終合格後に、まさかの「待機」を経験した一人です。
消防設備士

【煙感知器】なぜ防火設備の連動用は3種の感知器??

防火戸や防火シャッターの前にある煙感知器は連動用だけど、なぜ3種の煙感知器なのか?3種の煙感知器は1種、2種に比べ、発報するまでにより多くの煙を必要とします。
消防設備士

地区音響装置・音響警報装置【声はどっち?】男声?女声?

消防庁告示では地区音響装置、音響警報装置に係る音声について「性別」の記載がございます。平成9年6月30日消防庁告示第9号 (改正平成20年12月消防庁告示第26号)、平成7年1月12日消防庁告示第3号
消防設備士

シールの意味 知ってる?【消火栓】一人操作 可能

消火栓に貼ってある緑のシールをご存知でしょうか。このシールは一人操作が可能な消火栓に貼られています。 消火栓には1号消火栓と2号消火栓があります。まずは消火栓の種類の違いから確認していきます。
消防法

消防法施行令第11条第2項【「倍読み」規定ってナニ?】

今回は屋内消火栓設備の法基準「倍読み」のお話。消防法施行令第11条第2項に記載がございます。消防用設備の設置を考えるとき、構造に目を向ける事も大切な着眼点なんですね。
タイトルとURLをコピーしました